出展アイテム
撹拌脱泡装置|自転・公転方式 あわとり練太郎 ARE-312
従来の自転・公転方式ミキサーより、撹拌力、脱泡力をパワーアップさせ、PC接続でログ保存、撹拌条件の検討がスムーズになりました。
また、各種専用アプリケーションの使用で、撹拌脱泡の制御ができIoT化を実現すると共に、見やすい操作パネル、新たに衝撃センサーを搭載し使いやすさも向上しております。
製品情報
- 運転中の公転回転数がモニター可能
- 見やすい操作パネル
- 撹拌力、脱泡力が向上
- 本体の温度上昇を抑制、装置内の温度測定が可能
- 通信機能によりトレーサビリティに対応し外部機器からの制御に対応
- CE 準拠の安全性(EN61010-1:2010+A1:2019)を確保
- 高負荷材料でも長時間運転が可能(最大運転時間 30 分)
- 衝撃センサの追加で安全性を向上
- 市販容器やお客様の容器で撹拌可能
分散(解砕)スターターキット
…高機能材料などに含まれる粒子の凝集対策は万全ですか?
「あわとり練太郎」+メディアで効率的に分散(解砕)処理が可能です。
製品情報
- 自転・公転ミキサー あわとり練太郎-大気圧タイプ- ARE-312:遠心力で投入されたメディアが材料と衝突し解砕
- マルチセンサ MS-300ML(特許):材料温度をリアルタイムでモニターでき、専用アプリとの連携で発熱コントロールを実現、自転回転数を計測、データはPC へ記録可能
- オンライン制御アプリケーション:撹拌中の材料温度管理が可能な温度警報オプションで高価な材料ののロスを防ぎ、運転回数管理により処理回数カウントミスを回避
- メディア分離セット:今まで大変だった処理後の解砕用メディアと試料の分離・回収が簡単に行える
- 排熱テーブル「Eねつさまし」 ENs-10:DCファンにより装置内部の熱を強制排出・・・装置内温度ー10℃の削減効果(当社比)
研究・開発・分析産業展2025
| 名 称 | 研究・開発・分析産業展2025 |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年 7月24日(木)9:30 ~ 17:00 7月25日(金)9:30 ~ 16:30 |
| 会 場 | 西日本総合展示場AIM 3階展示場 |
| 入 場 料 | 無料(一部事前予約制) |
会場でのご相談

